SSブログ
前の10件 | -

やっとここまで来た。もう少しで。 [朱雀 Rosso]

去年の5月に申し込んでいたバイクがディーラーさんに


入ったということで、見に行きました。


スパイダーで行きましたが、開店時間より少し早く着いたので


隣のコンビニ駐車場で待機していました。


すると、屋根の上でバタバタとやかましい音がしました。


スズメが数羽屋根やサイドミラーに止まっているようでした。


珍しいのですぐ携帯写真を撮りました。


20240211_005409194_iOS.jpg

まだ若そう


20240211_005444769_iOS.jpg

こっちを見ている


20240211_010126709_iOS 1.jpg

反対側のミラーにも


そうこうしているうちに開店しました。


初めてのご対面です。


これからいろいろ整備調整するとのことです。


20240211_010615030_iOS.jpg

シンプルなカラーリングが気に入っています。


20240211_010623009_iOS.jpg

No.1039です。


20240211_010629643_iOS.jpg

リアナンバープレートステーが長い。


20240211_010734744_iOS.jpg

アイドリング放置は危険ということで。


20240211_010751865_iOS.jpg

V型エンジンのリアバンクが又の下なので熱いのだろう。


20240211_010913796_iOS.jpg

バックミラーステーも長い。


20240211_020713901_iOS.jpg

オイルキャップの上に配管があるのでどうするのかな?


20240211_012511681_iOS.jpg
必要書類を提出し、ETCカードを準備する旨を伺う。カードは入れ殺しらしい。


こもあれ、今回の目的である現在最高と思われる?ガソリンエンジンを


味わうことの第一歩を踏み出しました。


イタリアンバイクでは第三号になります。


イタリアもの乗り物としては、自動車、自転車を入れると5台目になります。


こいつで走るのが楽しみです。




イタリアンバイク2号機のタンブリーニアグスタは年末に結構大掛かりに調整し、


調子よく走っています。


20240101_044757299_iOS.jpg

フローリングを敷き環境整備を行う。


20231231_024748962_iOS.jpg

エアエレメント交換、キャブ調整をする。


20240128_012615309_iOS.jpg

お試し走行。


イタリアンバイク1号機は、先日、暗峠まで登坂し


コンディションを確認しました。


20240224_015928836_iOS.jpg

石畳の峠の県境です。


これから春をむかえ暖かくなります。


夏の暑さの前に、どれも走りこんでいかないと。




nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

京都市動物園に行く [白虎 Bianco]

数年に一度のペースで動物園に行きたくなります。


この十数年は京都の岡崎にある京都市動物園に行っています。


オリやカゴの中の狭い世界で暮らしている子たちで、


機嫌よく暮らしていてくれたら良いなと思って


覗いています。


動物園の施設はリニューアルされて綺麗になっていました。


コロナも明けて、小学生の校外学習の子たちも来ていました。


動物さんたちです。



L1000778.jpg

日陰のトラさん



L1000784.jpg

フワフワ感のあるとりさん


L1000789.jpg

猛禽類の鋭い目のとりさん


L1000800.jpg

より目のフクロウさん


L1000809.jpg

たわむれていたワオキツネザルさん


L1000818.jpg

小屋から出てきたペンギンさん


L1000824.jpg

何やら叫んでいたリンさん


L1000830.jpg

地面も蹴ってました


L1000831.jpg

縞模様がくっきりのシマウマさん


L1000835.jpg

穴から顔を出していた???さん


L1000839.jpg

何かを噛んでいたキリンさん


L1000843 1.jpg

皮膚が赤いとりさん


L1000845.jpg

フラミンゴさんたちはおとなしくしていました。


今回気がついたのですが、ライオンさんがいませんでした。

数年前に一頭いたオスの「ナイル」が亡くなり

以降、飼育していないようでした。


動物福祉の観点から見れば、群れで暮らすライオンの

一頭飼育は、酷であると言うことです。


考えさせられますね。



L1000810_result.jpg

ゴリラさん親子



nice!(10)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

Ducati Panigale V4 R:ワクワクして見学に行く [朱雀 Rosso]

趣味で昔からバイクに乗っていますが、


走ることが好きであることは大切なことで、


何に乗るということはさらに重要なことでもあります。


ワクワクするバイクに乗りたい。それが1番大事です。


最近、気になるバイクがあって、2023年式のものがアンベールされる


ということで、柄にもなく催し会に参加してきました。


こんな会は人生初の経験で、目的のバイクをまじまじと観察してきました。


20230520_083128026_iOSmod.jpg

軽食、ドリンクが用意されていました。



20230603_060458559_iOS.jpg

正面から、黒四角は1番か?


20230603_060602925_iOS.jpg

サイドにも1番?スリットのようです。


20230603_060629645_iOS.jpg

テールランプはよくわかりませんが馬蹄形でした。


20230603_060659478_iOS.jpg

スイングアームはアルミ合金か?マグネシウム合金ではないようです。


20230603_060745354_iOS.jpg

フロントカウルの羽が特徴的です。


20230603_060822996_iOS.jpg

リアサスはオーリンズです。


20230603_060853135_iOS.jpg

ガソリンタンクはアルミ製でした。


さて、デザインはエッジと曲線の融合でモダンで軽快な感じです。


気に入りました。


パワー、旋回性能は折り紙付きなので


あとは扱えるか?ですが、挑戦するのも面白いかなと思いました。



ワクワク

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

アルファスパイダー916 V6 3.0:空中の村、ツーリング [朱雀 Rosso]


なじみの自動車屋さん主催のツーリングに行ってきました。


コロナの影響で、約3年半ぶりの開催となりました。


二輪、四輪入り混じってのツーリングで


行先は、奈良県南部の十津川村にある『空中の村』という施設です。


20230520_223706670_iOS.jpg

朝の集合タイムです。


20230520_235904390_iOSs.jpg

途中のコンビニで休憩です。


20230521_000811105_iOS_result.jpg

様々な車種が並んでいます。



20230521_023325929_iOS_result.jpg

酷道425号を経て施設の駐車場に着きました。


20230521_033726128_iOS_result.jpg

物々しい陣容です。


20230521_033631585_iOS_result.jpg

二輪チームも無事到着しました。


20230521_023626549_iOS_result.jpg

昼食は柿の葉寿司弁当でした。日陰でゆっくりと、森林浴もできました。


20230521_033116925_iOS_result.jpg

『空中の村』の空中回廊の入り口です。フランスの方が、フランスの技術で構築される。


20230521_033211450_iOS_result.jpg

登り棒でなく登りロープらしいです。結界を成しているよう。


20230521_033432740_iOS_result.jpg

空中デッキもありました。


20230521_033506599_iOS_result.jpg

石楠花と空中回廊の様子です。回廊は森に溶け込んでいるのが良いです。


『空中の村』

XV94+5J 十津川村、奈良県


帰り際、駐車場を出る時、ここのスタッフのお姉さんに一言いただきました。


「この車が一番カッコいいと思います!!」と。


気をよくして、途中で洗車して帰りました。


IMG_6151_result.jpg

海外の自動車図鑑ではデカデカと掲載されています。


20230521_080200868_iOS_result.jpg


今日もご苦労さんでした。














nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini:ほぼマイ桜で写真を撮ろうと思ったが、トラブル [朱雀 Rosso]

4月の最初の日、絶好の天気。


今年の桜は出足が早かったので、盆地では満開から


散り始めるタイミングでした。


ほぼ毎年行く、私の桜ポイントは山間部の川沿いで、


この日が良いタイミングでした。


バイクと桜の写真を撮るために、アグスタで桜を目指しました。


L1010999.jpeg

↑十数年前の写真です。こんな写真のバイク版を撮りに行きました。


天気は良いし、気温も山間部はそこそこなので、アグスタは調子よく走りました。


コーナリングが楽しいです。


が、しかし、目的地の数キロ前で、エンジンが突然止まりました。


ほぼ直線だったので、安全にスローダウンしました。


これが、コーナーだったら、旋回力が無くなりまっすぐ突っ込んでいたと思います。


運が良い。神様ありがとう!


アグスタを止めて、原因を探る。


ここで直るようだったか、再出発でしたが、音を聞くと


燃料系のトラブルが再発した模様でした。


これでは、再出発は不可能です。


すぐロードサービスを手配しました。


20230401_033206940_iOS.jpeg

↑田舎の山道なので安全でした。止まった直後です。


20230401_034849620_iOS.jpeg

↑ロードサービスを待っている間、整えて写真撮影する。


20230401_043942281_iOS.jpeg

↑縁石に座って待つ様子です。2時間ぐらい待っていました。暇でした。


20230401_041846980_iOS.jpeg

↑ぽかぽか陽気で良かった。ぼーっとできる時間を貰いました。


20230401_045527416_iOS.jpg

↑ロードサービスのお兄さんが来てくれました。大感謝です!!!


お兄さんは、リターンライダーだったので帰りの道中は


バイクの話で盛り上がりました。


あっという間の50kmでした。


ガレージまで運んでもらい、1週間後修理に掛かりました。


予想通り以前の修理が不十分だったみたいです。


部品を変更し、再発対策をしました。


20220917_063251794_iOS.jpg

↑以前の修理後の様子です。ホースクリップがワンサイズ大きかったようです。



20230409_035248766_iOS.jpg

↑今回の修理後の様子です。ホースクリップをネジ式に変更しました。


エンジンはしゅっとかかり、復活しました。


後日、実走行して確認します。


今年は、このようなトラブルがあり、マイ桜でのアグスタの写真を撮ることができませんでした。


また、来年に期待したいところです。


20230408F4MTs.jpg

↑イメージ写真(合成です。)



20190416_014119127_iOS.jpeg

↑近年の写真は、アルファとです。


20190416_014313044_iOS.jpeg

↑別角度から。


nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2023年 元旦 [白虎 Bianco]

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。


20221231_205146307_iOS.jpg


20221231_145310283_iOS.jpg

nice!(8)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini:テスト走行する [朱雀 Rosso]

涼しい?寒い気候になり


走行するのに気持ちよい季節になってきました。


前記事投降後、コロナに感染して


2週間ほど時間が吹っ飛んでしましました。


試験走行もやっとできた次第です。


いきなり山道に行って遭難するのは怖かったので、市街地走行をしました。


この季節、奈良公園に向かう道は、自動車やバイクでにぎやかです。


バイクの集団に、爆音とその姿に驚かれるのですが、


こちらはチェック走行なのでひやひやものです。


出だしのストールは無いか、加速はスムーズか、トルクは出ているか


エンジンブレーキは正常か、加減速はスムーズか、スロットルレスポンスは良いか


などを確認して、すべて良い感じでした。


次回は、山道を走りに行きますよ。



20221210_054452876_iOS.jpg

バックの遠くに浮御堂が見えます。


20221210_054453017_iOS.jpg

鹿さんが観光客におねだりしています。


20221210_054453124_iOS.jpg

近くに鹿さんはいてない。


20221210_054453242_iOS.jpg

テスト走行は満足でした。

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini:車検後のかつてないトラブル [朱雀 Rosso]

4か月ぶりの更新です。

一号機がトラブって手間取っていました。



アグスタは車検から帰ってきて、直後はエンジンがかかったのですが

暑くてしばらく置いてました。

しかし、

ある日、再びエンジンをかけようとすると、かかりません。

プラグがかぶっていると思い、解体してチェックしましたが、

プラグは乾いていました。

燃料系のトラブル? と疑い、チェック作業を始めました。

(他にスロットルの加減もおかしい、スムーズでない。)


20221022_063748366_iOS.jpg

プラグまで達するまでにはここまで解体します。


20221022_063748452_iOS.jpg

TSSシステムが美しい(解体しないと見れません)


タンクを外して、裏側の燃料システムユニットを取り出しました。

確認すると、燃料ホースが燃料ポンプのところで外れていました。

観察すると、燃料ホースの外皮がボロボロに劣化しています。

そのため、ジョイントクリップが緩んでホースが外れたようです。


20220910_074355187_iOS.jpg

燃料タンク裏のユニット


20220910_074355336_iOS.jpg

外れていたクリップ


20220910_074355395_iOS.jpg

劣化していたインタンクホース


早速、耐ガソリン性能のあるインタンクホースを取り寄せました。

後は、ホース交換、ジョイント作業で終わりです。


20220916_224811392_iOS.jpg

取り寄せたインタンクホース


20220916_231225142_iOS.jpg

短いホースも劣化していました


20220917_063251794_iOS.jpg

インタンクホース交換終了


サービスマニュアルでは燃料系のホースは3年ごとの交換になっています。

おそらく、交換されていたのだろう。

私自身も交換したことなかったです。


これで、エンジンがかかるだろうと思いきや、今度は燃料ポンプのトラブルです。

通電しても動かず。

再稼働はあきらめて新しい燃料ポンプ注文しました。

原因究明のために、ポンプを解体すると、回転する部分に錆が発生していました。

おそらく、錆びによってクリアランスが無くなり止まってしまったと考えられます。

こんなことが、出先で起こったら大変でした。


20221005_034737976_iOS.jpg

解体された燃料ポンプ


20221005_034813053_iOS.jpg

回転側、コイル側の鋼板が錆びています


20221022_063748550_iOS.jpg

注文して来た新しい燃料ポンプ


さて、燃料ポンプも新しいものに取り換え、やっと燃料が行ったようです。

ただ、スロットルの違和感を調整すると、アイドリングしなくなりました。

仕方なく、燃調系を調整することにしました。

アイドルアジャスタ、TPS、コンピューターの調整です。

点火プラグの観察もセットなので、またまた解体です。


気を取り直して、じっくりと調整することにしました。

徐々に、良くなった来ました。

O2センサーでチェックしたいのですが、ここは住宅街なので騒音問題になります。

ここは、音、におい、振動を感じて調整することに。


20221029_002457913_iOS.jpg

TPS(スロットルポジションセンサー)イエローマークがはがれているので、動かされていると思う


20221028_234601952_iOS.jpg

このネジの調整が微妙です


と、暑い夏から夏から、肌寒くなった秋の今までかかって

トラブルを解消しました。

今まで、踏み込んだことのない領域だったので、良い勉強になりました。


20200723_061029038_iOS.jpg

良い音になった


20220327_042530820_iOS.jpg

また、訪れたたい(過去写真)


20220327_071414927_iOS.jpg

復活したのでまた走ります(過去写真)

nice!(9)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

追悼 [RIP]

R.I.P


BD74BB7E-2EFE-4F96-AC3E-9515E3CF4F45.jpeg


A26487D2-89CD-4A38-AD6A-6FAC7A37022C.jpeg


9A7EB75B-12D6-4A3C-88F5-514CFB94CCB2.jpeg


25E2C710-5793-41E4-B21D-80D5E77D262D.jpeg


ご冥福をお祈りします。

nice!(12)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

大和郡山市旧庁舎解体工事 [Seismic Technology]

バイク、自動車とは関係のない話題です。


本職の話題です。


建物が地震によって被害を受けないように構造設計するのですが、


逆に、安全に建物を解体できる方法を選択するのに構造検討します。


本建物では解体用の構造検討をしました。


私の故郷の大和郡山市市役所庁舎は、京都タワービルを設計された


山田守先生の設計でした。


この度、免震構造の新庁舎が出来あがったので、旧庁舎は解体されます。


子供の頃から関わってきたというか、お世話になった建物の解体に


関われたことは、良かったのか悪かったのか???


現場は見ることはないと思っていましたが、たまたま用事で近くに寄ったので


外から解体を見守っていました。


感慨深いです。[ふらふら][ふらふら][ふらふら]


B72FFEA8-64CF-4D9D-AB76-79194ADBC392.jpeg

橋の飾りのお城のモニュメントです。ユンボがガンガンやっています。


546FBA97-E972-4125-A2DE-0FD68FA47AC7.jpeg

後ろは完成した新庁舎です。手前は駐車スペースになります。


95250F2B-7C36-46C9-83A2-2414CD7E99F0.jpeg

残すところ1/3くらいです。数日で無くなるでしょう。[考えてる顔][考えてる顔][考えてる顔]



nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。