SSブログ

アルファスパイダー916 V6 3.0:車検終了したので引き取りに [朱雀 Rosso]

2003年頃に作られたらしい


二十歳を目の前にしたうちのアルファスパイダー916 V6 3.0


を車検に出していました。


交換品はこちらから指定しました。


特に不具合の報告もなく、暑い中引き取りに行きました。


最寄りの駅から2kmくらい、運動のつもりで歩きましたが


暑さをなめていました。


めちゃくちゃ暑かった。


店内は冷えていたし、事情を話すと、


すぐスポーツ飲料を出してくださいました。


帰り道、快調なのがすぐわかりました。


エンジンが1割くらい元気になっています。


思えばこの冬、エンジンがかからなくて


急遽バッテリー充電して動かしたことがあります。


前の車検でも交換していなかったので。


バッテリーを新調していい火が飛んでいると思います。


思いがけず、お店で、青い素敵な子を見かけました。


心が動く〜[ひらめき]


E359720E-B330-4A9C-8FEC-3BA63E52B94A.jpeg

何かしらスッキリした様子です、



408251C3-7EDF-415D-8DDB-057EBE99855A.jpeg

ビショーネたちは元の場所に、普段助手席は安全なヘルメット置き場です。



0C16F58D-18C3-4A63-AB4A-127520B04EB0.jpeg

このお値段です。バッテリーが突出していますが良い火のためなら。



nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

VESPA 125 primavera ET3:シリンダーキットインストール2 [青龍 Azzurro]

 


入手したパーツを確認しました。


大きなところで、シリンダー、シリンダーヘッド、ピストンです。


中堅どころで、ピストンピン、スタッドピン、ワッシャ類です。


最後に、ピストンリング、ガスケット類です。


ピストンにはピストン公称径と矢印とV21?なる文字が刻印されています。


4ストのピストンのようにバルブ衝突回避のへこみなどは無く、ラウンド形状です。


ピストン側面の一方には吸気側の窓が開いています。


ということで先ほどの矢印を排気側に向けてセットして、ということです。


シリンダー内面にホーニング処理の傷はついています。


このシリンダーはフィンの一部に、充填不足による線が見られました。


削って表面処理されていました。


しかし、シリンダーの本体には影響はなさそうです。


念のために組立時の作業メモを書いておきました。


まずは、現状調査のためキャブを覗いてみる。


5190BF12-C53C-4CCF-892F-6E4F3269CAC7.jpeg

付属パーツを含めたパーツ一式です。


DBEA8E01-B81B-4395-9398-FC8A02BAC353.jpeg

ポリーニのステッカーが入っています。


ECA9CDCF-C8B4-4271-91D9-0B219C75DCBE.jpeg

矢印、57、V21、V21は何なのか?素材?


E18991A7-8ACE-40C8-86BE-D02B1A1B4DCB.jpeg

掃気ポートの穴です。


BB393B99-B228-4CB3-8E82-D251C8535FE3.jpeg

先の穴は片方だけです。


4730336E-8C52-4DE4-9274-170224C99BA6.jpeg

掃気、排気ポートです。スタッド穴もあります。


2A7F865C-ED20-4196-A5D8-144FFF960885.jpeg

掃気ポートとシリンダー壁面です。


E25027E2-D655-4E80-9482-536ECE6BF1C5.jpeg

壁面にはホーニング痕が見られます。


54128A2E-AEB8-4622-BBD5-D824AB8521D5.jpeg

作業メモ、フィンには鋳鉄充填不足が観られるがここは大丈夫そう。


883EB26D-4B3E-4868-AD5B-D5D7B494C87A.jpeg

キャブチェック、そこらに過去データの書き込みがあるはず。



nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

満天ひろば [玄武 Nero]

いつもお世話になっております満点ひろばさんの紹介です。


社会福祉法人さんが運営されています。


カフェレストラン、雑貨販売、石けん製作の建物が併設されています。


駐車場は、ドアパンチを心配することもなく広くて空いています。


バイク、四輪で走っている途中休憩するポイントにさせてもらっています。


チャレンジドの若い子たちが、カフェで働いていたり、広場で自転車に乗っていたり


キャッチボールしていたり、散歩していたりと、ほのぼのとしています。


ときどき、ライディングスーツで武装した私にも声をかけてくれます。


「今日は何日ですか?」


「誕生日はいつ?」


「ジャンケンする?」


etc


などとお話をするのですが、しばらくすると飽きるのか


すぐバイバイします。


従姉妹がチャレンジドだったので、発表会とかバザーとかによく招待されました。


なんか、皆元気に演目をしたり、大声で歓声をあげたり楽しそうでした。


ここではコーヒーをいただきます。


コーナーは簡素ですが、随所に面白い工夫がされています。


私には異空間、面白いです。


少し走ると関西ではメジャーな道の駅などがありますが


バイク、自動車がわんさかで、


全く寄る気もなく、こちらでゆるーっと休憩させてもらいます。


標高450mなので夏は涼しめだし。


コロナで閉鎖されている期間が長かったですが


このところいつ行っても空いています。


たまには雑貨を買って帰ろうと思います。


特産の石鹸もあるみたいだし。


そういえば、ベスパで来てません。


次、ベスパ乗る時はここまで来よう。


7566558D-EE67-4BA3-8BC0-3913C83191E1.jpeg

直近、午前で用事が済んだので暑い盆地から避難して来ました。


AF596654-62FD-4B91-8382-AAE34AC89818.jpeg

初めて見たアワアワ植物、透明波板、異空間。


BB10EA8E-27BC-4452-94F0-6DF3DC86C73A.jpeg

冬はホットコーヒーで。


83E3EA4E-3408-498A-99FA-04B6007F835D.jpeg

星とカニ、冬は薪ストーブが活躍しています。


6E7534B8-3AC7-489A-928A-1FE3F9A1C216.jpeg

ここからは過去の記念写真です。


6B7FF452-BA82-4D56-85CA-928D05AFF438.jpeg

アグスタで来ました。


C7BEE65F-46AB-4881-95D6-B0F878231FF0.jpeg

この時はエアクリーナー仕様です。


4D8A04F7-0D83-4FA6-9326-2C73666E8274.jpeg

アルファでもよく来ます。バスは施設の送迎バスです。


6F0DE8FC-726F-439C-B234-BDC51C924CF4.jpeg

撮影用のポジションです。


F8CE807A-A5F7-4D7D-B1B3-0840685299A8.jpeg

この時はアンダーカウル、ヨシムラ集合仕様です。


0E58CCD2-805D-492C-8AF4-10AE982EAAC2.jpeg

オープンできた時です。


7CB125FC-4F43-406F-B74A-A0A0684C1510.jpeg

この日は曇っていた。


9D572EAA-3F08-44A1-9BCE-119612AE47CE.jpeg

リアディフレクターがまだついていない時です。


7D3221F6-24EA-4C9B-A08B-F9F7200F07B3.png

ツーリングには良い道沿いです。


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

VESPA 125 primavera ET3:シリンダーキットインストール1 [青龍 Azzurro]

VESPA 125 primavera ET3のポリーニ製シリンダーキットを入手しました。


数年前同じものをインストールして山道を走行中に


突然ストールしました。


30分くらい再始動しなかったですが、坂道降りエンジンかけ


でやっと復活し帰れました。 ラッキーでした。


トラブったのは、結構な山の中だったので、25km


くらい、もっとかな。押して帰ることも考えました。


帰ってチェックすると、ピストン、シリンダーヘッドの


一部が溶けていました。


初めて目にしたのて、興味深かったです。


燃調をしっかり。ですね。


シリンダー、ヘッドを元にもどし、今に至ります。


その時、大口径キャブ交、強化クラッチへ交換してました。


さて、2017年から数年経ち、またパワーアップを目指す作業をスタートします。



20220620_102027823_iOS.jpg

ちょっと昔のようなイラストが良いです。


20220620_102250507_iOS.jpg

シリンダーはスチール、シリンダーヘッドはアルミです。


20220620_102312615_iOS.jpg

シリンダーヘッドにはスタッド穴、点火プラグ穴があります。


20220620_102320589_iOS.jpg

ポリーニ印の刻印です。


5E7B8CD5-A148-416D-9A83-6AA35CF9D78B.jpeg

2017年の写真 ピストンも写っています。


416CA299-B3FB-465A-AAB9-57DC1E93BA93.jpeg

2017年の写真 シリンダー側です。


8D754262-7A71-4165-89E3-8A6612953649.jpeg

2017年の写真 ノーマルのピストンを外す前です。


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

飯豊(いいとよ)天皇埴口丘陵をお詣りする [奈良まほろばソムリエ検定]

飯豊青皇女(いいとよのあおのひめみこ)440年-484年


の御陵をお詣りしました。


そもそも、この御陵を知ったのは


奈良県の御陵の位置を地図に落として、位置関係を整理している時でした。


飯豊天皇??誰??という感じでした。


歴代の126代の天皇の中でこんな名の方がおられなかったからです。


飯豊とくれば、ドラマ「まれ」ではこの子しか印象に残っていない


飯豊まりえさんしか頭に浮かびませんでした。


調べると皇女ではありませんか。


ますます飯豊まりえさんのイメージで高貴な衣装を着た女性が


想像されます。


古事記と日本書紀では彼女のに関する記述が異なるため


その立場が明確でないらしいです。


いずれにせよ、男子の跡継ぎ問題の狭間の中


22代清寧(せいねい)天皇と23代顕宗(けんぞう)天皇の間の期間に


施政されていたということで、最初の女帝とされても


よかったと思います。


日本史によると1番目の女帝は聖徳太子叔母の


33代推古(すいこ)天皇なんですねえ。


推古天皇は在位592年-628年ですので


飯豊さんは150年くらい前になるのです。


現代と幕末くらいの差になります。


このような経緯があり、勝手に飯豊天皇のいい感じのイメージを


抱いてここをお詣りしました。


万が一興味がある方がおられるなら、


御陵の前の道は細く、自動車1台が走れるくらいです。


この日は自動車でお詣りしましたが、置き場所は無かったです。


徒歩、バイクでお詣りするのが良いと思います。


次来るならベスパです。


9F3558D7-8E9B-4318-AA54-CF857D845881.jpeg

宮内庁の高札風看板はどこでも同じ仕様です。


EAE20A47-17D0-4AF1-85F2-F535BD9EC795.jpeg

流石、きれいに整備されています。清々しい。


CE1951B1-A701-46A7-BB1A-6796DE93B269.jpeg

飯豊天皇埴口丘陵銘 地面には箒目が描かれています。


A1B507CB-CDAD-43D4-B1BB-59D7980C603B.jpeg

二重の鉄扉、円柱石の神明鳥居です。


B742BD02-8A03-47FD-B878-2357E1DE2859.png

手前の白っぽいところが拝所になります。



8743F1CC-DCC5-4D35-B4FA-528657D0A71F.png

場所はこのあたり、奈良県葛城市です。





nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini:チタン合金クイックリリーススタッドへ交換 [朱雀 Rosso]

フロントフェアリング、サイドフェアリング、そしてアンダーアリング


の接合部にはクイックリリーススタッドが用いられています。


オリジナルは黄色みがかったステンレス製です。


ステンレスと言いますがくすみなどが見られます。


それが味であるというとらえ方もありますが


光もの方がシャキッとした感じになるので交換しました。


ものはチタン合金製です。


要求性能は、耐腐食性だけかな?


チタン合金は、引張強度、比強度(重さに対する強度の比)でステンレス鋼


より優れています。


いわゆる軽くて強いと言われている理由です。


ただ、変形を受ける材料で用いるにはヤング係数がステンの1/2


程度しかないことが気になります。


コストの割には変形性能が低い気がします。


こんなチタン合金ですがクイックリリーススタッドには適していると思います。


EBBDA7A1-1CE3-4A4A-B939-C594CAFB853D.jpeg

アグスタF4の場合17個必要です。


チタン物性2.png

チタン合金はステンレスより強度は高いが剛性が低い特性です。



NEC_1613.JPG

ステンレス製7.1gです。


NEC_1611.JPG

チタン合金製4.1gです。


0FCFAA81-0615-4857-A45E-680D2299389A.jpeg

ステンレス製、くすみが見られます。


B0167D51-16A5-4C86-AE34-3DD0B8331AB4.jpeg

艶感が高いです。


D267C2F0-8694-4A57-8F42-24FFD6ABB898.jpeg

製品にはナイロンワッシャが付きます。



802622AD-1FBF-4BE4-9227-FDDC5FDDADB6.jpeg

リフレクションの調和がとれたと思います。

nice!(17)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini:サイドスタンドを長いものに [朱雀 Rosso]

私は昔から


バイクに乗り込んでから、サイドスタンドを足ではらう


スタイルをとっています。


(サイドスタンドをはらってから乗り込む方が普通と思いますけど。)


ですので、たまにサイドスタンドを出したまま走り出し


車体を左に傾けた時、火花が出ることがありました。


今どきのバイクは、出し忘れセンサーなるものが設置されているので


そのようなビックリ事がなくなりました。


この場合、乗り込んでからバイクを起こす動作をすることになります。


左足に力を入れて起こすわけですが、多少なりとも力がいります。


特にハンドルが低いバイクは力が入れづらいです。


そこで、少しでもこのモーションを小さくするために


ロングタイプのサイドスタンドに変更しました。


買ったサイドスタンドは、加工精度が良く


そのまま飾りの置物になるような仕上げです。


足で蹴るのはもったいないかも。


単純な考えですが、バイクをスタンドで立てている時


サイドスタンドヒンジにかかる曲げモーメントが小さくなり


ヒンジに優しい仕様になるのかな。


地震の揺れに対しては、若干弱くなる(重心が高くなる)か。etc


ともあれ総合的に、満足しています。


123F4E4F-3C5B-4678-9F84-58E7080B1B4F.jpeg

全体的にすっきりした印象です。


0EF56F01-8138-4BC1-98EC-BE5BDF4ECF04.jpeg

ヒンジ部分ですが、擦れるのがもったいたも。


2A9971C6-38B0-470C-B84C-F52382B50874.jpeg

蹴り出し部は穴あきデザインです。


2B51C71D-0DD1-48F3-AEFC-A76DB551A325.jpeg

ノーマルとは長さが違います。


839BD7F0-1C88-4A65-8376-12365ED56188.jpeg

バネが厄介でしたが、取り付けました。


1A00557E-0AF7-4042-A747-9151265E21D4.jpeg

補助器具も付けました。


1109D1BD-ECA9-45D3-9DA5-E85DA1F3B8A3.jpeg

取り付け後の角度(後の写真は取付前で角度が深い)


CFF9460B-537F-46E1-ACC4-B099EA427FE9.jpeg

取付け前は傾きが大きかったです。

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

VESPA 125 primavera ET3:VESPA SHOT [青龍 Azzurro]

VESPA 125 primavera ET3 Spec.

全長×全幅×全高 : 1685mm×880mm×1015mm

ホイールベース : 1180mm

重量 : 78kg

タンク容量 : 5.6L

エンジン形式 : 2ストロークロータリー バルブ単気筒

総排気量 : 121.16cc

ボア×ストローク : 55×51mm

出力:7hp

始動方式 : キックスターター

点火方式 : CDI無接点フライホイール マグネット 6V/60W

潤滑方式 : 混合

ギヤボックス : 4スピードグリップ コントロール

フロントブレーキ : ドラム

リヤブレーキ : ドラム

フロントタイヤ : 3.00×10″

リヤタイヤ : 3.00×10″

最高速度:90km/h

 

 

今どきの125CCスクーターの半分くらいの重量

 

であり、車格も50cc程度でしかありません。

 

車体はスチール製のモノコック

 

プラスチックは用いられていません。

 

そのため、腐食には気を遣うところが多いです。

 

半面、紫外線劣化などはなく、ボディ関連で突然割れるもの無いです。

 

ただし、ウィンカースイッチは樹脂で一度割れました。

 

灯火類は貧弱です。

 

Vバッテリーなしの為、ぼやーっとした感じで

 

夜は走りたくないです。

 

数年前、走行性能向上のため133CCにボアアップしましたが、

 

夏場、山道を2人乗りで飛ばしていて一時エンジンストップ

 

幸い回復しましたが、帰ってシリンダーをばらすと

 

ピストンヘッドが溶けかけていました。

 

焼けすぎ。燃調の失敗でした。

 

今はノーマルですが、

 

再度、ボアアップに挑戦します。

 

上手くいけば12hpになるらしい。((・∀・)ニヤニヤ)

 



IMG_8791.jpg

奈良奥山ドライブウェイで。



20220618_030200356_iOS.jpg

スペアタイヤ、道端での交換は???難しそう。


20220618_030226887_iOS.jpg

風防で足元の寒さは緩和されます。


20220618_030241994_iOS.jpg

スチールモノコックの造形が美しい。


20220618_030300092_iOS.jpg

ヒップの膨らみに。


20220618_030535920_iOS.jpg

鞄を付けましたが、荷物がたくさん入りますが、この車体には大きいかな。


20220618_030559634_iOS.jpg

PIAGGIO製です。


20220618_030616234_iOS.jpg

左がウィンカースイッチ、シフト動作とウィンカー操作が未だに難しい。


20220618_030657055_iOS.jpg

珍しいハンドルバーエンドウィンカーです。


20220618_030725290_iOS.jpg

リアはフットブレーキ、このブレーキが要です。


20220618_030634241_iOS.jpg

ぼやーっとヘッドライトです。


20220618_030755195_iOS.jpg

エンジンカバーには冷却用ルーバーがデザインされています。


20220618_030828004_iOS.jpg

シートはのっぺりと、つかみどころが無いです。


20220618_031043838_iOS.jpg

このエンブレム、過去に紛失しました。ガタガタ道で外れたみたい。


20220618_031133465_iOS.jpg

シート前のフックは荷物を引っかけるのに便利です。


20220618_031206152_iOS.jpg

フットフロアとモノコックボックスフレーム、曲線と直線との融合領域です。


20220618_031300789_iOS.jpg

ポリーニのチャンバーは定期的に耐熱塗装をして維持しています。


20220618_031318861_iOS.jpg

ビチューボのフロントサス、フワフワ気味なのでプリロードを高めにしています。


20220618_031414654_iOS.jpg

VESPAのエンブレムはプレートを切り抜いた物、コストがかかる装飾です。


20220618_031437732_iOS.jpg

ピアジオマーク、ベスパクラブマーク、スズメ蜂(ベスパ)マーク、ナショナルフラッグ盾



nice!(11)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

KAWASAKI Z1-R 1978年:ヨシムラ ST1カムシャフト [青龍 Azzurro]

エンジンレスポンスの改善のため


ヨシムラ ST1カムシャフトをインストールしたのが


2011年、11年前です。


このカムシャフトは、バルブリフト量を上げるだけでなく


軸を中空にして軽量にしています。


軸中心から遠いところに質量を与えて


回りやすくしているようです。


併せてワイセコ軽量ピストンに変更しました。


エンジン駆動部の慣性抵抗が減ったか。


それらの効果もあり、エンジンレスポンスが大幅に良くなりました。


きびきび走れます。


11年前。


まだまだ使えています。


カムシャフトスペック


タイプ ST-1
MAX LIFT(mm) IN 9.50mm/EX 9.00mm
1mm DURATION(度) IN 245度/EX 245度
標準タペットクリアランス(mm) IN 0.20mm/EX 0.20


0C29E592-C8DF-49DF-A59C-6C998F704EFE.jpeg

当時撮影した写真で、表面に刻印されていました。


IMGP0595.JPG

当時、インストールしたところ。





nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

日本クラッシックホテル 1/9 : 奈良ホテル [奈良まほろばソムリエ検定]



初秋の頃、奈良ホテルに宿泊しました。

家から車路で6km程度の近くにあります。

 レストランには行ったことはありましたが宿泊はしたことがありませんでした。

 近すぎて・・・・。

 建物は、東京駅、中ノ島公会堂を設計した辰野金吾の作品です。

 和洋折衷様式で、明治42年(1909年)に竣工しました。

113年前の建物になります。

 最近の日本の建物の構造、意匠などは予測がつきますが

 これくらい古くなると見るもの見るものが興味深いです。

 運よく家の赤い子が玄関横の駐車スペースに割り当てられました。

 奇しくもアルファロメオは1910年に設立された自動車メーカーの老舗です。

 同じように歴史の重みがあるのかな。

 昔から受け継がれた伝統のあるものに惹かれます。

 海外の著名人では

 アルベルト・アインシュタイン先生

 ヘレンケラー女史

 オードリー・ヘップバーンさん

 が宿泊されたとか。

 外観からは、木造ラーメン構造、壁漆喰塗、瓦屋根の和風建築と分かります。

 内部は質の良い材料を使った洋風デザインです。

 室内は高い天井、縦長の窓、窓から飛び込んでくる緑と

 ゆっくり椅子に座っていたくなる空間を創り上げています。

 名建築と思う。

 他の日本クラッシクホテルにも、クラッシクなブランドの

 アルファスパイダー(ネオクラ車)で訪れたいと思います。


F0191FF9-DEDC-49AD-93B1-E57B8E6658E6.jpeg

ロードスターさんと並ぶ、屋根には鴟尾、鴟尾、鴟尾、鴟尾だらけ。


FE479517-13F9-42C1-905B-7973CFCBA7AF.jpeg

めったに無いシチュエーション、記念撮影する。


3948B919-C295-4C09-B845-C60BF026061E.jpeg

こんな感じほかに無いよ。私の生活圏では。


9C1FA9ED-47C6-4DDA-A900-A3013B1C8A69.jpeg

アインシュタイン先生が弾かれたというピアノです。


014DCFE6-F998-4370-8D58-FAD121409C17.jpeg

写真が。


59F311C8-8118-4A93-9094-B9D28C14B2B8.jpeg

カメムシさえもええとこの匂いを醸し出します。


FB75BB4A-4B5E-4B31-92D8-784DB91B4433.jpeg

伝統的消火設備とな。不始末を起こすような方はいないと思う。


F78774E3-5EBE-4214-A2CE-B99E447D24A5.jpeg

我が鴟尾に烏が止まる。


30D07709-9934-44BF-A2BF-DD279FBCEAC0.jpeg

補修用のオールドレンガでしょうか。絵になる。


73ABCB5F-04E3-440A-86BE-E25CDD2A4152.jpeg

牡鹿です。備品は最新のものでした。for GENTLEMAN not man


8115D65C-1683-4C39-B551-3C8A426261BB.jpeg

雌鹿です。for LADY not woman


DE0B8C90-B562-4A3E-8EFF-C7C92DA5DA0D.jpeg

庭に鹿が現れました。


AAED5E93-A3EC-44E7-9FCA-5994E9D2CC4F.jpeg

絨毯の模様です。こてこてしていない。


EA4025DC-E08C-4CAC-A84A-CEDD69945FDD.jpeg

赤いカーペットと日の光で赤い廊下になる。


69BCC33B-96F3-47D9-BE94-5F13156C5395.jpeg

露出を絞るとトンネルのようになりました。


5BAADCEA-65AB-404E-A335-39039AEDE5EE.jpeg

スチームヒーターも洒落ています。


742C1BBF-9514-4DE4-8E35-C28C94B70B84.jpeg

ゆらぎが写る昔のガラスです。



77FF92B7-51B5-4B19-8BB9-C6197B11AE6B.jpeg

玄関横のポスト、今の物でした。



nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行