SSブログ

飯豊(いいとよ)天皇埴口丘陵をお詣りする [奈良まほろばソムリエ検定]

飯豊青皇女(いいとよのあおのひめみこ)440年-484年


の御陵をお詣りしました。


そもそも、この御陵を知ったのは


奈良県の御陵の位置を地図に落として、位置関係を整理している時でした。


飯豊天皇??誰??という感じでした。


歴代の126代の天皇の中でこんな名の方がおられなかったからです。


飯豊とくれば、ドラマ「まれ」ではこの子しか印象に残っていない


飯豊まりえさんしか頭に浮かびませんでした。


調べると皇女ではありませんか。


ますます飯豊まりえさんのイメージで高貴な衣装を着た女性が


想像されます。


古事記と日本書紀では彼女のに関する記述が異なるため


その立場が明確でないらしいです。


いずれにせよ、男子の跡継ぎ問題の狭間の中


22代清寧(せいねい)天皇と23代顕宗(けんぞう)天皇の間の期間に


施政されていたということで、最初の女帝とされても


よかったと思います。


日本史によると1番目の女帝は聖徳太子叔母の


33代推古(すいこ)天皇なんですねえ。


推古天皇は在位592年-628年ですので


飯豊さんは150年くらい前になるのです。


現代と幕末くらいの差になります。


このような経緯があり、勝手に飯豊天皇のいい感じのイメージを


抱いてここをお詣りしました。


万が一興味がある方がおられるなら、


御陵の前の道は細く、自動車1台が走れるくらいです。


この日は自動車でお詣りしましたが、置き場所は無かったです。


徒歩、バイクでお詣りするのが良いと思います。


次来るならベスパです。


9F3558D7-8E9B-4318-AA54-CF857D845881.jpeg

宮内庁の高札風看板はどこでも同じ仕様です。


EAE20A47-17D0-4AF1-85F2-F535BD9EC795.jpeg

流石、きれいに整備されています。清々しい。


CE1951B1-A701-46A7-BB1A-6796DE93B269.jpeg

飯豊天皇埴口丘陵銘 地面には箒目が描かれています。


A1B507CB-CDAD-43D4-B1BB-59D7980C603B.jpeg

二重の鉄扉、円柱石の神明鳥居です。


B742BD02-8A03-47FD-B878-2357E1DE2859.png

手前の白っぽいところが拝所になります。



8743F1CC-DCC5-4D35-B4FA-528657D0A71F.png

場所はこのあたり、奈良県葛城市です。





nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

nice! 13

コメント 2

barbie

天理でお泊りした時に、山の辺の道周辺にいっぱい古墳があって驚きました。
緑いっぱいあって、古墳巡りは楽しかったです。
by barbie (2022-06-23 12:40) 

falconB3

barbieさん
マリオットの時ですね。
あの辺は大和青柿国定公園で、山の辺の道あり、古墳群あり
と人気の地域です。整備されています。
私の時々、スクーターで行って歩きます。
ここは住宅地の中にある感じです。ここも1km半径なんか
整備用に建築制限してたらいい観光資源になったかもです。
大人の事情が・・・あるかもです。

by falconB3 (2022-06-23 13:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

MV AGUSTA F4-1000 Ta..VESPA 125 primavera .. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。