SSブログ

I LOVE CARBON [朱雀 Rosso]

1995年1月17日の兵庫県南部地震では多くの建物が被害を受けた。

震源は神戸市から離れていたものの、阪神間の断層がズレて

神戸市では直下型地震特有の周期の短い激しい揺れであった。

そのため、中低層のビルや戸建ての住宅に大きな被害を受けた。

超高層建物や免震建物にとって有利な揺れ方だったので

それらの被害が少なかった。

と前置きが長いですが、この時被害を受けた中央区のオフィスビルの

復旧に炭素繊維シート(カーボンファイバーシート)を使いました。

これを損傷した柱に巻くと、元の柱より地震の揺れに対して

しなやかな挙動をするようになります。

被害を受けた柱のひび割れにエポキシ樹脂を注入し

表面の弱いコンクリートを削り、無収縮モルタルで整形してから

エポキシ樹脂を塗りながら炭素繊維シートを3~4層巻きました。

仕上げモルタルを施し、柱の修復は完成です。

この愛着のある炭素繊維シートを使った製品を見つけました。

ドライカーボンライディングシェルバッグです。

いわゆるリュックですが、炭素繊維シートということで飛びつきました。

ウェトカーボンとドライカーボンの違いはありますが

我々が使う炭素繊維と同じです。

おそらく転倒した時に、プロテクターかわりにもなるのかな。

軽量ですし、亀の甲羅みたいでユニークです。

ショートランがほとんどで使う機会はまだ無いですが、

そのうちこれを背負って走ってみたいと思います。

尚、現在開発中の地震の揺れを制御する秘密兵器にも

炭素繊維を使う可能性があります。

 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 2

コメント 4

dakaryellow

震災の時、私も西宮におりましたしたので、大変な思いを
しました。カーボンが色々なところに使われているのです
ねぇ~。勉強になりますです、ハイ。
by dakaryellow (2007-07-12 11:09) 

HIRO

こんにちは。
うちの相方が、当時長田にアパートを借りて妹と住んでましたが、旅行中で難を免れました。

カーボン(炭素繊維)...今の技術で、軌道エレベーターも可能だとか(笑)
MotoGPライダーも脊椎パッドは常識ですが、最近は胸にもガードを入れているようです。
by HIRO (2007-07-12 21:13) 

falconB3

dakar 様
こんばんは。
西宮地区の震災調査をしましたが、古い建物が
かなりやられていましたね。倒壊が多く見られました。
ご無事でよかったですね。
人の命を守るためにカーボンが使われていますよ。
バイクの軽量化、剛性の向上だけではないですね。
by falconB3 (2007-07-12 23:33) 

falconB3

HIRO様
こんばんは。
相方さんもご無事でよかった。
長田地区は、民家の倒壊と火災で大変な
状況でした。
私は兵庫区におりましたので、当日は火災から
逃れるのに、あちらこちらに移動していました。
そのとき、バイクが役立ちました。
MotoGPライダーだけでなく普通の人も、その
恩恵を受けるように、より安い技術が開発されれば
いいと思います。ドライカーボンはまだまだ高価です。
by falconB3 (2007-07-12 23:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0