SSブログ

MV AGUSTA F4-1000S; ブラックプラスチック→ドライカーボンパーツへ [朱雀 Rosso]

F4とはかれこれ6年のお付き合いで、

その間徐々に、黒いプラスチック部品、特に外装をドライカーボンに換装してます。

それらパーツの中でも大物の部類に入るエアダクトと、ラジエーターカバーを入手しました。

5,6年前だと125ccスクーターが買えそうな値段で、なかなか手が出ませんでした。

しかし、最近、手ごろな値段のものを見つけました。

B級品か?見たところ全てがシュッとしていませんが十分なクオリティです。

CustomName001.jpg

↑ラジエーターカバー、メッシュ部分の多少凹凸(難)があります

ラジエーターカバーは下の図の中の下部のグレーの表示のものです。

エンジンの前方にあり、アンダーカウルとサイドカウルが取り合う部分になります。 

ラジエーターカバー.jpg

↑ラジエーター部パーツ図

さて、大物はこちらです。

後でご覧になると分かりますが、かなり複雑な形状をしているパーツです。

下の図の、ガソリンタンクの前のグレーのパーツがラムエアダクトです。

左右で2個のものです。

加工の手間が半端ではないのでコストがかかるのが伺えます。

エアダクト.jpg

↑エアダクト、フューエルタンク部パーツ図

車のボンネットの上に並べてみました。

クワガタの大顎のようにも見えます。

CustomName003.jpg

↑上部より

他の取り付けパーツ用の穴だけでなく、うねりが左右で異なります。

CustomName005.jpg

↑斜め左より

ドライカーボンであるので、かなり軽量そうです。

今までノーマルのプラスチックパーツを取り外したことが無かったので、

換装の時は、軽量して比較してみようと思います。

CustomName004.jpg

↑綾織模様

この手のモディファイは、多少軽量化にはなりますが、劇的なものでもなく

やはり見た目を良くするものであります。

F4-1000Sの場合、F4-1000の中のスタンダードであったので、他の上級機種

と比較して、パーツの材質が大きく異なっています。

カーボンパーツ率が低かったです。

当初から徐々に変更していこうと思ってました。

この後は、更に大物であるカーボン製のフューエルタンク、ファエリングなんかを換装したい

思っていますが、なかなかですね。

今回のパーツの換装作業の方は、Z1R号の作業の合間にでもしょう。

 

この記事とは別ネタですが、フレーム班近況でも。

◎Z1R号のフレーム作業写真

作業場があまりにも手狭で乱雑な状態になっているので、恥ずかしくで

全貌はお見せできませんが、一部だけということで。

IMGP0603.JPG

↑フロント部分、フロントクスルを固定するサス下のパーツはブルーのアクセントとしました

IMGP0602.JPG

↑リア部分、エンジンクレーンの赤とフレームの赤は違いますね


nice!(22)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 22

コメント 18

てんてん

ドライカーボンの綾織模様 良い感じですね~
F4のレポ楽しみにしています。
Z1R号もだんだん仕上がってきましたね♪

by てんてん (2011-09-27 14:42) 

半世紀少年

なるほど、徐々にカーボン風のモノに変えていたんですね。
カーボンは独特の質感、そして所有感をくすぐられるものがありボクも好きです。

Z・・・かなり完成が近づいている感がありますね〜。

VFRじゃISOちゃんとは違いDCTで、クラッチ操作なしのヤツです。
一緒に走るのが楽しみです。
by 半世紀少年 (2011-09-27 14:42) 

xml_xsl

こんにちは、=(^。^)=
ぐっとディープで、
興味を引きつけて放ない記事!、
満足しました!、
♪└|・.・|┐♪└|・.・|┘♪┌|・.・|┘♪
by xml_xsl (2011-09-27 15:18) 

たくや

カーボンフェチなんで早く装着して下さい(笑)
ホイールを装着すると全体の形が出来て、ますます作業がはかどりますね
by たくや (2011-09-27 18:49) 

KENTA

ドライカーボンは質感も見た目も引き締まって良い感じです。
Z1の塗装も綺麗ですね。
全体像が本当に楽しみなってきました。

ところでカーボンパーツが安価になったのは、
やはり昨今のレートも関係しているのでしょうかね。
by KENTA (2011-09-27 18:53) 

barbie

作業場は散らかるものです(笑)
私もパッチワークの場所はひどいものです(^^;;
もちろん要所要所では片付けてるのですが、全部片付けてしまっては手順がわからなくなるので広げたままです(笑)
by barbie (2011-09-27 20:01) 

さる1号

カーボンパーツ、カッコ良くて良いですね。
Z1R、楽しみです。

by さる1号 (2011-09-27 21:53) 

HIRO

こんにちは。
カーボン化は、やり出すと(笑)
少しずつの軽量化でも、人間と違って?リバウンドしませんから(爆)
by HIRO (2011-09-27 22:17) 

そら

あぁ・・・。
もう全く意味が理解出来ないことがもどかしいです。
ただ、パーツの一つ一つに拘りがあって、今まで私が目にしてたものとは全然違う芸術作品だったんだと改めて思います。
綺麗ですよね・・・。
ちゃんと役割があるのに装飾として美しい。
フレームもすごい!ほんとに一からで組み立てて行ってるんですね。
感動します。こんな作業を拝見させて頂いたのはほんとに初めて!!
ブルーのアクセントってほんとにわずかなのにとても効果的!!
道路を走ってるバイクが最近気になってしまってw
信号待ちなさってたりするとじっと見つめてしまいます!
by そら (2011-09-27 23:55) 

ANIKI

あのアールを見ても、かなりコストかかってますね。。125ccクラスのスクーターが買えるお値段もわかる気がします。。

NewZ1Rも形になってきたようですね。。意外とフレーム色が明るめなんですね。
どうなるか続きが楽しみです^^。
by ANIKI (2011-09-28 07:35) 

うえいぱうわ

カーボン独自の模様が良い感じ出ていますね。
形が複雑だけに、値が張るのも無理は無いかな。

by うえいぱうわ (2011-09-28 19:00) 

yakko

お早うございます。お越し戴きアリガトウございます。♪
ライダーさんなんですね(^。^)
by yakko (2011-09-29 08:27) 

なん

カーボンパーツは軽量化につながりますね。
ボクの場合は,自らの軽量化が最大の課題出ございます。(苦笑)(^^ゞ

by なん (2011-10-02 12:04) 

falconB3

◎てんてんさん
このところZ1R号ばかりに手をかけているので、そろそろF4さんの世話をやかなければ機嫌を損なわれそうです。

◎半世紀少年さん
あと残りは、リアのウィンカー部分と、大物のカウル関係、タンク類です。
大部分の黒プラスチックはカーボンに変更されています。
やはり見た目がかなり良くなりますので、やめられませんね。

◎xml_xslさん
興味をもっていただいて嬉しい限りです。
今後も、いろいろお見せしますよ。

◎yosiさん
いつもniceありがとうございます。

◎たくやさん
たくやさんのカーボン好きは存じていますよ。
見た目が引き締まると言いましょうか、満足感が高まります。
Z1Rの方も、エンジンを載せましたので、組み立てを進めていく
のみです。

◎KENTAさん
黒プラスチックのカーボン化ももう少しで完了します。
プラスチックも表面劣化しかけているので、ちょっと交換するだけで
綺麗になりますね。
Z1Rの塗装は、試行錯誤の結果で、この次やればもっとうまくいくと思います。いろいろ気になるところがありますが、よしとしています。
パーツが安いのは、売れ残りとレートの相乗効果だと思いますよ。

◎barbieさん
パッチワークも楽しまれているんですね。
作業スペースが、ガレージの入り口側なので、
最近、Z1R号のエンジンをフレームに載せたので、F4を外に出す通路が開通しました。
広いスペースが欲しいですが、このような作業をできる場所があるだけ幸せかと思います。

◎にこちゃんさん
いつもniceありがとうございます。

◎さる1号さん
春からこんな作業ばかりで、バイクに乗れていません。
このところ涼しくなりましたので、乗り出そうと思います。

◎HIROさん
こんにちは。
黒プラスチックのみのカーボン化で済ましておこうと思っています。
カウル類のカーボン化は減量効果がありそういですが、そこまでは~。
と思っています。
見た目チューンですわ。

◎tanstaさん
いつもniceありがとうございます。

by falconB3 (2011-10-05 19:43) 

falconB3

◎そらさん
moving artとも呼ばれているんですよ。
自己満足がほとんどの世界ですので、お伝えするのが難しいかもしれませんね。
雰囲気だけを味わってもらえれば良いと思います。
組み立ては、全ばらしの状態からスタートしていますので、結構時間がかかっています。
ブルーは自分のラッキーカラーだと思いこんでいるので、ひそかに色を忍ばしています。
見かけるバイクを観察してみてください。
いろいろ違っていますよ。

◎ANIKIさん
切断している部分以外は直線がないような形状をしています。
こんなのが、定位置にきっちり納まるのですから、精度も高そうですよ。
以前はダークな感じでしたが、改装後は何なんだ!と思われるような
Z1Rになると思います。
多くのZファンの理想とは真逆な色遣いになりそうな。
イタ車ぽい明るく派手なイメージを狙っています。

◎haruさん
いつもniceありがとうございます。

◎うえいぱうわさん
以前からこのパーツが高根の花だったんですよ。
チャンス到来ですぐ食いついた感じです。
これからも、徐々にカーボン化を進めています。

◎harukichiさん
niceありがとうございます。

◎yakkoさん
御訪問ありがとうございます。
時々お伺いしているんですよ。

◎cinqueさん
niceありがとうございます。

◎Nさん
いつもniceありがとうございます。

◎ottorentoさん
niceありがとうございます。

◎yogawa55はやぶささん
いつもniceありがとうございます。

◎maimiさん
いつもniceありがとうございます。


by falconB3 (2011-10-05 20:21) 

東北のたか

はじめまして。東北でF41078RRに乗っています。こちらは、シーズンoffで私のF4は冬眠の準備に入っています。ところで、教えていただきたいのですが、私もカーボン化を進めようと思っていますがドライカーボンといえばモトコルセしか探せないのですが、どこのカーボンパーツでどうやって入手されていますか?ぶしつけで失礼とは存じますが、どうかご教授お願い申し上げます。
by 東北のたか (2011-10-23 22:24) 

falconB3

はじめまして、東北のたかさん。
東北ではそろそろシーズンoffになるんですね。
F4の熱を考えると、こちらでは秋から冬にかけてが
エンジンの調子がいいonシーズンです。
さて、この機会にカーボン化されようと思っておられるようですね。
私もドライカーボンといえばモトコルセと思っていました。
今回のエアダクトはモトコルセさんでは売り切れていたようでしたので、出遅れたかと残念がっていましたが、調べていくうちにRIDINGというレース部品の店にたどり着きました。
ここのドライカーボンはイタリアのモトコルサ製(サとセが違うだけでややこしいです)であります。
モトコルサ製のMVのカーボンパーツは品数もモトコルセさんより多く、値段も安いように感じました。
このところの円高でイタリア製だと安いみたいです。
モトコルサ製品を扱うRIDINGさんのHPは
http://www.riding.co.jp/
になります。
ぜひ検討してみてください。
いつかお会いできたらいいなと思っております。


by falconB3 (2011-10-24 09:07) 

東北のたか

falconB3こんばんは。ありがとうございます。RIDINGですね。確認してみます。こちらは、気持ちよくF4で走れるシーズンがすごく短いです。春は雪解け待ちで、5月下旬くらいからでないと近くの山は走れませんし、秋は10月中旬くらいから落ち葉でまともに走れない状況になります。こんなんですから、3年で約4000KM程度の走行にしかなりません・・・。これから半月くらいはハーレーの出番になります。でも早ければ11月に雪ふるかも・・・。
こちらこそ、いつかお会いしたいです。では、また、何か御座いましたら相談させて下さい。
by 東北のたか (2011-10-24 21:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0