SSブログ

アルファスパイダー916 V6 3.0:Wind deflector [朱雀 Rosso]

Wind deflector / Windstop for Alfa Romeo Spider 916 year 94-06



というものを取り付けました。


オープンカーの場合、風の巻き込みを防ぐ措置をとって


そこそこ快適な運転環境を整える必要が有ると考えています。


吹きさらしの方がオープンらしいという方もいるでしょうが・・・


さて、ウインドデフレルターなるものを購入し、取り付けました。


効果は上々で、今まで吹き込んでいた風が来なくなりました。[手(チョキ)]


3AED6040-0DDA-42BC-9A97-6C9ECC6AE32F.jpeg

電動ドリルを用意しました。


8E1A2E84-6A2F-4071-8A31-1812F2B84E2C.jpeg

幌格納庫と室内の界壁鋼板に穴を開けました。さび止めも少々。



1AF493B5-2DC6-48D4-AD5B-115B4AA67C61.jpeg

軸止めピンを入れ込みました。


007D506B-F719-4B80-A1DA-17A907EED8B6.jpeg

格納庫側からナットで締め込みました。



81114028-7752-4407-B80A-C1451EDCEB4F.jpeg

後ろ側はフックで止めます。



ACE0ABBA-589F-4F56-990D-19439CE6F385.jpeg

使用時はデフレクターを立てます。


E20C981F-A105-4C17-AF41-C329936ED4F3.jpeg

使用しないときはこのまま手前に倒します。


3878ACD3-1E1C-4425-84F5-4A95842A50AA.jpeg

こんな感じになります。


DBF16091-8A67-4F50-9030-3E788EFAB399.jpeg

うちの大佐も満足しています。



nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

アサヒリサーチ Driveman BS-10ドライブレコーダー [玄武 Nero]

これはドライブレコーダーその1です。


(ドライブレコーダーその2はアグスタが車検中のため後日に。)


Z1-Rやベスパ、自転車用です。


Z1-Rにはフロントウィンカーのステーに


取付用鋼製円形プレートを取り付けています。


防振措置は特にしていません。


ベスパ運転時には、ヘルメットに取り付けた取付用鋼製円形プレート


に取り付けます。


本体には強力な磁石が3つあり、強力に吸い付きます。


念のため落下防止用のストリングを仕込んでいます。


最下行で参考のために、この間東尋坊まで行ったときに撮影した


画像を観えるようにしています。



89C5E5A3-331F-4A97-BF44-02709C0FF28E.jpeg

右ウィンカーステーに取り付けています。


B5397966-D545-4C27-88C2-A9EB4B4A4595.jpeg

こんな感じです。



bs10inst_1.jpg

スペック表、バッテリー最大8時間(GPS Wifi OFF時)です。


撮影画像は(by H.SATO) ↓


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini:ドライブレコーダー [朱雀 Rosso]

いつもほぼ80-90%山道(ほぼ広域農道)を走ります。


市街地はその残り程度で少なめです。


たまに名阪国道オメガカーブを通りますが、事故率が高いのでめったに・・・。


のでので、出会う車両も少なかったかったのですが、


昨今の、バイクブーム、リターンブームなど


ここ数年、田舎道でも出会う車両が増えてきました。


最近では、こちら右カーブ、あちら左カーブで


トライクが変な軌道で曲がってくるのが分かり、


一か八か、右に逃げたら、案の定、こちらの


ライン上に突っ込んできました。


トライクなのでノーヘル?ええ歳格好のおじさんです。


こちらもおじさんですが、あのラインでタイトな曲率のコーナーに


突っ込むようなアホ運転は致しません。


そんなこともあり、取付スペースがミニマム(工具入れも入らない)


なF4にドラレコを付けました。


中央ユニットは、なるべく薄いものをチョイスし、コンピュータボックス


の上に載せました。


丁度ここに、納まる空間があるのです。



026E483D-B6A1-47A9-8108-580412830069.jpeg

この機種がよさそうだったので


FCC3B9D3-96D9-4A82-BE11-96D4ACFBA33F.jpeg

CPUユニットの上に、二階建てのように設置する。


CEA3113D-1929-40FA-B6D8-8D57AB7E8200.jpeg

リアアイ、マフラーの下方に設置する。


1F2779D1-0700-4026-B8AE-C9D27F6D70A4.jpeg

フリントアイ、カウルの下に、サスの沈み込みで干渉しない位置に設置する。


9DB51FFE-A088-4C0D-84B0-B5C3881CF28A.jpeg

ちゃんと見てますよ。


nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

VESPA primavera 125 ET3:日々の整備など [青龍 Azzurro]

青い小型ベスパは、うちの最古参です。


かれこれ25年以上関わっています。


一度、吸排気系統、ピストン回り、ブレーキ、


サスペンション、クラッチ版、キャブレター


ボアアップetcの大改装をしてからは、


全く問題なく走っています。


快調です。


もう一台のPX150より速いかも。


日々、消耗品の交換、改良を行っています。



E29AD363-DD04-4045-819D-7FFE086613B9.jpeg

シート下に付けたカウンター、ガソリン給油時に記録、燃費計算に使用する。


C0B90F80-2FC5-4A66-9EAF-64A70B5FB1CD.jpeg

ウィンカーレバーがある日折れる。交換する。


0DAE2456-83B5-480D-AC9F-C8EA93E7C9D5.jpeg

タイヤも消耗品、溝があっても硬化したら×。


9FA324C6-B26D-4502-B37F-DF48988735E0.jpeg

ホイールは二個一タイプです。


8D560203-F395-4BFB-A5B8-6700934BA554.jpeg

テールランプベースをプラからアルミへ交換する。


3D3DE866-44B3-4932-A5D1-162C6D40E754.jpeg

ガソリンキャップのパッキンゴムを交換する。


9CEF660B-0D32-4560-93D3-0CAA5A64ACEA.jpeg

厚めのクロームメッキ製に交換する。


DA3AD4E3-CFB2-4FD0-A576-F0BE2C36BBF8.jpeg

大和郡山城の極楽橋を見学する。


2916D58B-A7EA-45FF-B8CA-8B71FA4016CB.jpeg

ベスパの時も安全仕様で、ご安全に!






nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

アルファスパイダー916 V6 3.0:The car book [朱雀 Rosso]

The car book は自動車愛好家の親せきから教えていただいた本です。


中古を探したのですが、見つからず。


えいやと、新しいのを購入しました。


1880年代初頭からの自動車の歴史をめぐる本になります。


スポーツカー、コンバーチブル、シティコンパクトなど


カテゴリー分けされています。


ほとんどの自動車は側面の写真と簡単な説明ですが、トピックスとして


扱われる自動車もあります。


うちの赤い子も掲載されていまして、それが


なんと大きな絵柄で扱われています。


編者の心に響いたのか?隙間を埋めるだけだったのか?


定かではないですが、喜ばしいです。


8BFFFB8F-660B-4C73-B18F-688753CFE696.jpeg

表紙はアストン


A05CB028-E79B-4743-A675-9F084289C803.jpeg

きれいなブルーのブガッティ


182F31EA-CC54-45FC-886A-BB4FBB67105F.jpeg

クラクションの出口が蛇?ワニ?(ロールスロイス シルバーゴースト 1906)


6505FC83-1298-486E-BCCA-2A9920F42751.jpeg

うちの赤い子が大写し


391A758E-852B-4712-A252-FB18A13A2115.jpeg


ブッソーネV6エンジンその気になれば速いかも

nice!(13)  コメント(3) 
共通テーマ:自動車

KAWASAKI Z1-R:キャブレターを元に [青龍 Azzurro]

FCRキャブレターですが、ある時から


ガソリンがあふれるようになりました。


オーバーホールの時期かもしれないので


取り外し、代打のCRスペシャルに交換していました。


オーバーホール作業の中で、ガソリン漏れの原因は


フロートの軸が錆びて、フロートがきれいに動かなかったことみたいです。


そこも掃除し、各穴も貫通掃除し、パッキンを交換し、


茶色くなったフロート、ニードルを交換しました。


取付、同調が完了し、始動しました。


調子は走ってらかのお楽しみです。


6BBB3FA7-DE8E-4B42-B458-9657F5994898.jpeg

この間の東尋坊ツーで頑張ったCRスペシャル


72B14F10-85B0-47B2-A5CE-B3EA09F07BF9.jpeg

口径の小さいインシュレーター


AD194DFB-BC41-4A92-927B-50ED0050BE23.jpeg

FCRのインシュレーター(キャップはカワサキカラーのつもり)


FF1983B2-C95B-4E07-B655-F9B958A39AF2.jpeg

同調すると気持ちがいい


876AC815-917A-4359-B6B5-1E02A9A05449.jpeg

取付ボルトのワッシャをゴールドに


始動動画ブスブス



キャブ

nice!(13)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini:作品 byTamburini [朱雀 Rosso]

乗りたいバイクを選択する理由はいろいろあると思います。


4気筒エンジンだから、アルミボックスフレームだから、2ストだから、


クラシカルだから、軽いから、ハイパワーだからetcなどあります。


今まで乗ったバイクも、それぞれの理由で選択したわけですが


このバイクは、巨匠の作品ということで選択しました。


マッシモ・タンブリーニ先生の作品になります。


作者の見えるバイクは稀で、ほとんどのバイクは工業製品であり


作者など分かるものはありません。


デザインアプローチですが、いらないものを削いでいったらこうなった


という感じと思っています。


まさしく彫刻です。


ただ、全体のバランスを崩さずデザインされたものですが


ディテールも美しいと思います。


整備の時、外装を外し、再度取り付けますが


チリ(隙間)を合わすように特に気を使います。


本来はちゃんと走ってくれるだけで良いものなのですけど。



4516CBB1-78DC-47B7-A996-26F1CE7D549E.jpeg

さりげない銘


26C0F70A-A7D0-412D-A0CD-0EB0D3816D83.jpeg

黒い塗装と赤いアルカンターラと平織カーボン模様と白いロゴ


8A4F8840-C9E5-4A22-BE86-07768DB19685.jpeg

テールランプは後ろから見るものですが上からのシーンでもデザインされています


BAC34171-2A29-426F-901F-558D0D1F660D.jpeg

平織カーボン模様とゴールドのエアダクトメッシュ


91AD3383-DE66-499A-9AE3-0352001B7A93.jpeg

リアカウルの曲線とゴールドのエアダクトメッシュ
586ABC08-E3BF-4A7C-B7EC-C1A02C8CE8A4.jpeg
やはりこのマフラー

nice!(11)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

奈良公園界隈散歩 [白虎 Bianco]

たまたま知ったのですが今日は6/1「写真の日」です。


子供の頃は父親のオリンパスPEN D3で見よう見まねで


写真を撮ったりしていました。


白黒写真で、ピンボケ、露光不足過剰とかなかなか良いのが


撮れませんでした。


出来栄えはカメラ屋さんでDPEの後でしか分からないし。


昔は大変だっと思います。


週末、奈良公園に写真機をもって出かけました。


いつもはスマホですませますがたまにはと思い。


鹿さんはポーズをとってくれるわけでもなし、驚くようなものもなし、


見かけたものだけ撮影しました。


色は多くの情報をくれますが、想像の余地を残しません。


白黒写真の面白いところは、光で表現できるところ、コントラストで形を作る


ところなどです。と思っています。


20220530_101703070_iOS.jpg

鹿さんが何か語っている


20220530_101703172_iOS.jpg

おばちゃんは鹿にたかられて大変です


20220530_101703225_iOS.jpg

南と南


20220530_101703333_iOS.jpg

結構長い通りです


20220530_101703268_iOS.jpg

時代の流れ、奈良にも


20220530_101703380_iOS.jpg

良い天気

nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

VR46 グローブの修理 [青龍 Azzurro]

8年間使っているグローブです。


VR46のもので拳の金属プレートにはワンちゃんが描かれています。


大体このグローブがメインでしょうか。


この間、左側の手のひらに大穴が開いたので鹿革を当てていましたが


この間のツーリングでまた穴が開きました。


ということで、また修理です。


接着剤、当て板、布、万力でしっかりと押え接着させました。


同時に、いろいろ色落ちをしていたので、革用水彩絵の具で


タッチアップをしました。


ましになりました。まだまだ使います。



20220521_073125998_iOS.jpg

万力を使って圧着させています


20220521_073126122_iOS.jpg

どうしても左側のダメージが大きい


20220521_073126211_iOS.jpg

鹿革を当ててます(その上に赤い小さいデビルあり)


20220521_073126331_iOS.jpg

色の剥がれがひどいです


20220521_073126442_iOS.jpg

タッチアップしてましになりました


nice!(13)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

MV AGUSTA F4-1000 Tamburini 真冬のこと [朱雀 Rosso]

2月のこと、真冬ですが天気の良い日は、日差しに暖かさが感じられます。


山道も、日向だと凍るわけもなく、


ですが、タイヤの温度を気にしながら走るわけです。


この寒さは、このエンジンには好都合で、山道に至る盆地道でも


夏のように急激な水温の上昇は見られません。


エンジンは調子よく回る。ライダー本人も、


ウェアの中に汗もかかないのでさらに気持が良いです。


真冬に走るのは気持ちが良い。


多少のリスクはありますが。



E162DFF9-6586-40E9-9989-6BC2EBFDD853.jpeg

県道標識が座標を表しています。


E5428647-0737-414C-8CAE-50ACB76F2253.jpeg

ソレルナのヘルメットはお気に入りです。


BCC5F88F-5D15-4F4B-A7CC-13A14E3A0B76.jpeg

帰ってきた[手(チョキ)][手(チョキ)][手(チョキ)]

nice!(9)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。